プチセミナーを終えて
台風辺りから関東では涼しくて過ごしやすい陽気でしたね。
ここの所、すっきりとした白ワインやスパークリングワイン
ばかりでしたので赤ワインも堪能したい日々でした。
一昨日のプチワインセミナー『御徒町でちょっと良いワイン飲みま専科?』は
暑いと見越して白ワインがテーマだったのですが、涼しい一日でした。
台風一過のフェーン現象で暑くなるかと思われましたが、寧ろ肌寒い時間帯があったくらいです。
今日は結構暑くなりそうな予感がしますが。
マリポーザ・ワイン・カンパニーのクリュ・モンタージュ2007
開けたてからパイナップルや蜂蜜のアロマが満載、甘美でたっぷりとした果実味とボリュームは飲み応えバッチリのリッチな一本でした。
エティエンヌ・ソゼのシャサーニュ・モンラッシェ2000
彼のシャサーニュはピュリニーに隣接している区画からのものなのでフィネスがあります。
開けたては温度も低かったため、控えめでしたがアプリコット等のアロマも残りつつ、芯のミネラルや高い酸がヘーゼルナッツやホワイトマッシュルームの第3アロマも絡みエレガントなスタイル。
最初は『パリ対決』の如くカリフォルニアワインの方がインパクトもあり好まれた方が多かったようです。
2時間くらいしてシャサーニュの本領が発揮してくると高貴さを感じさせるこのスタイルが花開き人気が出ました。
ヴィンテージも離れていたので単純比較は難しいと思うのですが、その一端は感じ取っていただけたかと思います。
さて、次回のOgaのプチセミナーですが、ひと月お休みいたします。
その代わり、特別講座ということで、埼玉県秩父市のから秩父蒸留所(ベンチャーウイスキー)のマッシュマンである大島さんをお迎えしまして、
『真のハイボール』を極めてみたいと思います。
ワインではなく今回はいつもと趣向が違うウイスキー
ですが、皆様に奥深さを感じていただきたく企画いたしました。
詳細は近日中にブログにてご紹介したいと思います。
お楽しみにー
Oga
ワイン・スタイルズ、通販サイトでも厳選したワインを好評発売中!
夏のギフト承り中!!
新着ワイン、ブログでご紹介したワインや食材も続々更新しています!!
ギフト仕様ラッピングでのご配送もできますよ!
通販サイトでも今月のおすすめアイテムは同様の割引になります!!
携帯電話のアドレスで登録される際には、winestyles-shop.comのドメイン指定解除をして下さい。
詳しくはこちらのHPをご覧ください
2 Comments. Leave new
1 ■はじめましてm(__)m
初めてコメントさせて頂きます(^_-)-☆
良いですね、プチワインセミナー
一度行ってみたいです。
以前は、仕事で東京に住んでいたので
よく、ビストロやバール、ワインの専門店を探してはお店に足を運んだものです。
レストランで気にいったワインは
エチケットを頂いて、ネットで検索して購入してました(笑)
私は、どちらかというと
だんぜん、フランスやドイツワインが好きなのです。
特に、勿論ブルゴーニュ大好き!そしてアルザスや南仏もお気に入りです。
インパクトや『飲んだな』って感じがするのは
どうしても、果実味のあるカルフォルニアが受けが良いのでしょうか?
仏ワインは時間が経つと、まるで七変化のように色々楽しめるので、料理を食べるときは、ボトルで楽しんでます(笑)
長々とすみません。
来週、東京へ遊びに行くので
是非お店へうかがわせて頂きたいと思いますm(__)m
ブログ、楽しみに拝見させて頂きます(^_-)-☆
宜しくお願い致しますm(__)m
http://ameblo.jp/energy624mk/
2 ■ワイン・スタイルズです。
>mameさん
コメントありがとうございます。
そうなんですねー。私Ogaもブルゴーニュが好きです。
特に暑い時期はエレガント系が飲みたくなります。
カリフォルニア等の優良ワインは一口目から吸い込まれるようなインパクトある美味しさのものはありますね。
やはりヨーロッパなどの冷涼な地域のワインはブラインドでの短時間のコンクールでは不利な面も多々あると思います。
でもおっしゃる通り、グラスでの時間をかけた変化はニューワールドにはなかなか無いものなので時間をかけて楽しめるときは仏、伊ですよね。
弊社の直輸入ワインのコンセプトは食事に合う、日本料理にも合うエレガントなワインなので、フランスだと主にブルゴーニュ、ロワール、シャンパーニュを扱っています。
mame様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
ワイン・スタイルズ Oga
http://ameblo.jp/winestyles/