: 03-3837-1313
ワイン・スタイルズのワインがお世話になってる高田馬場1丁目バルウルスラさんで来月7月25日にイベントをすることになりました! ワインはもちろんワイン・スタイルズの直輸入ワインとシ... 続きを読む | Share it now!
ワイン・スタイルズのワインがお世話になってる高田馬場1丁目バルウルスラさんで来月...かつてこのシャトーを所有したサン=テグジュペリ伯爵のひ孫にあたるのが小説家であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ。 このワインを飲むたびに思い出さずにはいられません。 マルゴー... 続きを読む | Share it now!
かつてこのシャトーを所有したサン=テグジュペリ伯爵のひ孫にあたるのが小説家である...フランス、ボルドー地方サンテミリオン地区の銘醸ワインであるシャトー・ラロゼ。 メルロを主体にこの地区ではカベルネ・ソーヴィニョンのブレンド比率が多いことでも有名な蔵元。 しっかりと... 続きを読む | Share it now!
フランス、ボルドー地方サンテミリオン地区の銘醸ワインであるシャトー・ラロゼ。 メ...昨日はブルゴーニュの赤ワインをご紹介いたしましたが、新着の白ワインも見逃せないものが入荷中です! 世界最高のシャルドネといえばモンラッシェ。 お値段もこれまたすごいことになっており... 続きを読む | Share it now!
昨日はブルゴーニュの赤ワインをご紹介いたしましたが、新着の白ワインも見逃せないも...フィリップとヴァンサンのレシュノー兄弟のワインはブルゴーニュファンならばご存知かと思います。 ビオロジック栽培で彼らが産み出す18のアペラシオンは高い評価は勿論の事、手に入りにくい... 続きを読む | Share it now!
フィリップとヴァンサンのレシュノー兄弟のワインはブルゴーニュファンならばご存知か...ワシントン州最高のセミヨンと言える素晴らしい白ワインが入荷しております! 赤ワインでもトップ・クオリティーを誇る蔵元の秘蔵の一本です。 タップリの果実味の旨味と華やかなそのバランス... 続きを読む | Share it now!
ワシントン州最高のセミヨンと言える素晴らしい白ワインが入荷しております! 赤ワイ...イタリア、ヴェネト州を代表するスパークリングワインのプロセッコ。 キリッとドライなだけでなく白い花や洋梨、カリンの柔らかで繊細なアロマ。 泡立ちもやさしく華やかで飲み心地の良い味わ... 続きを読む | Share it now!
イタリア、ヴェネト州を代表するスパークリングワインのプロセッコ。 キリッとドライ...今月の『ワインと世界旅行』発売開始です! 今回はアメリカ、オレゴン州のワインセットです! カリフォルニアとも違うオレゴンの魅力とは? 人気の産地ですのでお早めにどうぞ! 店頭では手... 続きを読む | Share it now!
今月の『ワインと世界旅行』発売開始です! 今回はアメリカ、オレゴン州のワインセッ...昨日も大好評だった恒例のマリアージュ・テイスティングですが、本日も絶賛実施中です! 14年と13年のソーヴィニョン・ブランが想像以上に違うという声もあり、皆さんヴィンテージの違い... 続きを読む | Share it now!
昨日も大好評だった恒例のマリアージュ・テイスティングですが、本日も絶賛実施中です...本日19日(金)、明日20日(土)に開催されますワイン・スタイルズのマリアージュテイスティング。 詳細は昨日のブログでご確認ください。 https://winestyles.jp/b... 続きを読む | Share it now!
本日19日(金)、明日20日(土)に開催されますワイン・スタイルズのマリアージュ...今月も明日に迫ったマリアージュ・テイスティング。 ワインはご紹介していた通りこちら。 <ドメーヌ・ジャック・ルーゼ> カンシー・トラディション2013&2014 ロ ワール地方カ... 続きを読む | Share it now!
今月も明日に迫ったマリアージュ・テイスティング。 ワインはご紹介していた通りこち...先週日曜日、リッジヴューが飲める店の神泉 遠藤利三郎商店さんにて「リッジヴュー20周年記念ワイン会」を開催しました。 バックヴィンテージを飲んで頂くという貴重な会だったので、本数も... 続きを読む | Share it now!
先週日曜日、リッジヴューが飲める店の神泉 遠藤利三郎商店さんにて「リッジヴュー2...フランス、ラングドック地方で栽培される地場品種ピクプール。 ワイン好きな方なら白葡萄で白ワインのイメージがある方がいらっしゃると思います。 これだけでもちょっとマニアックなんですが... 続きを読む | Share it now!
フランス、ラングドック地方で栽培される地場品種ピクプール。 ワイン好きな方なら白...今月の『ワインと世界旅行』残り僅かになりました!! 今回は南米、アルゼンチンのワインセットです! 今回第2回目となる人気のアルゼンチンワインをチョイスしています、お早めにどうぞ! ... 続きを読む | Share it now!
今月の『ワインと世界旅行』残り僅かになりました!! 今回は南米、アルゼンチンのワ...スイスと国境を接するアルプスのワインを産み出すサヴォワ地方。 冷涼な産地ならではの洗練された上質なミネラルを伴うエレガントな味わいの辛口白ワインが魅力の産地です。 これからの季節に... 続きを読む | Share it now!
スイスと国境を接するアルプスのワインを産み出すサヴォワ地方。 冷涼な産地ならでは...ラドラーはもともとはドイツのサイクリングロード沿いの酒屋で生まれた、ビールとレモネードを1:1でブレンドした80年以上の歴史のある飲料です。 ワイン・スタイルズではニュージーランド... 続きを読む | Share it now!
ラドラーはもともとはドイツのサイクリングロード沿いの酒屋で生まれた、ビールとレモ...フランスNO.1のロゼワインの産地といえば南仏プロヴァンス地方。 その地を代表する初夏にピッタリの爽やかな辛口の綺麗なロゼが入荷しました! 有機栽培の旨味も深い、料理に万能な相性で... 続きを読む | Share it now!
フランスNO.1のロゼワインの産地といえば南仏プロヴァンス地方。 その地を代表す...人気の甲斐ワイナリーからの新着アイテムでロゼ2種類をご紹介しておりますが、満を持して蔵元のトップキュヴェの最新ヴィンテージが入荷です! 樹齢60年超の甲州を使った深遠でエレガントな... 続きを読む | Share it now!
人気の甲斐ワイナリーからの新着アイテムでロゼ2種類をご紹介しておりますが、満を持...甲斐ワイナリーから、先日新入荷のバルベーラのロゼワインをご紹介致しましたが、今回は新ヴィンテージの人気のメルローのロゼです! バルベーラと比べてみるのも面白い一本ですが、残念ながら... 続きを読む | Share it now!
甲斐ワイナリーから、先日新入荷のバルベーラのロゼワインをご紹介致しましたが、今回...昨日発売のWine-What!?さんの7月号の 「ソトで飲む?ウチで飲む?美味しい初夏はジョエル・ロブションの味と一緒に。」 という企画でジョエル・ロブションさんの1品に合うワイン... 続きを読む | Share it now!
昨日発売のWine-What!?さんの7月号の 「ソトで飲む?ウチで飲む?美味し...山梨県の甲斐ワイナリーの最新ヴィンテージがリリース! 新着ワインの第一弾のご紹介は珍しい自社畑のバルベーラを使った辛口ロゼワインです! 綺麗な酸が特徴の北イタリアの葡萄品種が山梨で... 続きを読む | Share it now!
山梨県の甲斐ワイナリーの最新ヴィンテージがリリース! 新着ワインの第一弾のご紹介...本日発売のワイナート最新号79号。 巻頭の企画、「世界は動いている!ワイン産地マップ」のヨーロッパ編の部分になんと「UNITED KINGDOM」の文字が! やっとワインマップにイ... 続きを読む | Share it now!
本日発売のワイナート最新号79号。 巻頭の企画、「世界は動いている!ワイン産地マ...ブランデーにもいろいろありますが、葡萄の絞り粕ではなく、ワインそのものを蒸留して造られるのがフィーヌ。 その中でも、ブルゴーニュ白ワインの名手である、アルベール・モロの手掛けた一本... 続きを読む | Share it now!
ブランデーにもいろいろありますが、葡萄の絞り粕ではなく、ワインそのものを蒸留して...「美味しいイギリス」という標語を抱えて、いろいろとイギリスの最新の飲食情報を広めていこうとしている駐日英国大使館。 先日、ぐるなびのIppinという企画があり、イングリッシュワイン... 続きを読む | Share it now!
「美味しいイギリス」という標語を抱えて、いろいろとイギリスの最新の飲食情報を広め...ここのところ暑かったりもするので、まだ梅雨入りは想像しがたいですが、着実に足音聞こえてきそうなので、今月はあの湿っぽいまったりとした梅雨を吹き飛ばすような組み合わせでマリアージュ・... 続きを読む | Share it now!
ここのところ暑かったりもするので、まだ梅雨入りは想像しがたいですが、着実に足音聞...