新着ワイングッズ!

新着ワイングッズ!

先週の結婚式ブライダルサロン La Vetrina No.6
でご一緒させていただいた中で、2ブランドの方がワインに関連する商品を販売されていらしたので、ワイン・スタイルズでも販売させていただくことにしました。

どちらも通販サイトでもお求めいただけますよ!


1.Coquette (コケット)さんのアルミワインバッグ

Wine Stylesのブログ
ご近所で仲良くさせていただいているコケット
のデザイナー、林きょうこさんが作るコケットなアルミワインバッグです。

コケットさんの商品はすべて日本製でくすっと笑えるユニークさを兼ね備えた粋なバッグや雑貨が特徴です!

デザイナーの林さんご自身もとってもチャーミングな女性レディですよ~


このアルミワインバッグは、コットンの生地と生地の間にアルミを挟んで加工したオリジナルの生地を使用しています。

そのため、通常のコットン製のバッグよりも丈夫で形状も安定しやすく、独特のシワ感が楽しめます。


ワインはもちろんのこと、バケットなど長い形状のものを入れるのに最適です!


大きさはW160×H330×D110cmで、色はパープル、カーキ、ネイビーの3色からお選びいただけます。

1Bag ¥4,200(税込)


2.Mongo Living Accessory(モンゴ)さんのグラスアクセサリー


モンゴ
のデザイナー、佐藤さんとは今回の展示会で初めてご一緒させていただきました。

とってもお話が面白い方なので、会期中は笑い声が絶えず。ペンギンtanaもすぐ打ち解けてしまいました!

佐藤さんのキャラもあって、遊び心が多い作品が多いから、ファンが多いのも納得なブランドですね。


Wine Stylesのブログ
今回、2月から新ブランドを立ち上げて、このグラスアクセサリーを販売始めたとのこと。


そんなできたてほやほやの面白いグッズ、ワイン・スタイルズでもやるに決まっています!


今まであったグラスマーカーとは一味違う、グラスにつけるアクセサリーです。

全部で25種類ありますが、ワイン・スタイルズではとりあえず、10種類をチョイス。石は贅沢にスワロフスキーが使われていますよ~

Wine Stylesのブログ

カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネの葉のチャームもありますので、ワイン好きな方にもこのデザインは嬉しいですよね。違いが一目でわかります(笑)

ちなみにこのアクセサリー、飲んでいるとき、鼻にぶつからないんですよ!

写真のようにワイングラスだけでなく、コーヒーカップやカトラリーにつけてもかわいいですよ~

1個 ¥1,680(税込)


ワインは美味しく飲むことが一番ですが、こういったグッズがあるとより一層飲みたくなる気分にさせてくれますよね!


ペンギンtana


ワイン・スタイルズ、通販サイトでも厳選したワインを好評発売中!

4月15日~5月15日までワイン・スタイルズ誕生2周年フェスタ通販サイトで開催します!

新着ワイン、ブログでご紹介したワインや食材も続々更新しています!!

ギフト仕様ラッピングでのご配送もできますよ!

通販サイトでも今月のおすすめアイテムは同様の割引になります!!

携帯電話のアドレスで登録される際には、winestyles-shop.comのドメイン指定解除をして下さい。

詳しくはこちらのHPをご覧ください左下矢印

http://winestyles-shop.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 上野・御徒町・浅草情報へ

にほんブログ村

2件のコメント

京都で働くやさしい社長:高橋 投稿日:10:33 AM - 2011年4月25日

1 ■読者登録ありがとうございました!
ブログを通じてこのような素敵なご縁ができてとっても嬉しいです。

私のブログは、もちろん継続することは一つの目標ですが、ブログを続けることが目的ではありません。
ブログで常にこだわっている事は、自分の実践経験・実体験・気付き等を中心にまとめ、読者の皆様に何か一言でもお役に立てることや心に響くメッセージが文章の中にあるように意識することです。
またお気付きの点等がございましたら、ぜひお気軽にコメント下さい(^_^)/ 

読者登録いただいた感謝の気持ちを込めて。
今後ともよろしくお願い致します。

高橋 山治
http://ameblo.jp/sanchan777/

ワイン・スタイルズ 投稿日:5:29 PM - 2011年4月25日

2 ■Re:読者登録ありがとうございました!
>京都で働くやさしい社長:高橋さん
こちらこそ丁寧にコメントいただきましてありがとうございました!
ほんとこういったツールですが、お知り合いになれたこと私もうれしく思っております。
いつどこでご一緒にお仕事できるかわかりませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。tana
http://ameblo.jp/winestyles/

コメントを残す

Proudly powered by WordPress | Theme: SpicePress by SpiceThemes