Nasu Wineに行く・番外編2

Nasu Wineに行く・番外編2

渡邊さんのナスワインにお伺いした時の写真カメラを整理していたら、食事食事の写真が出てきました。

(今頃何やっているんですかね、私は。)

そうそう、安愚楽牧場のステーキステーキを食べたのを思い出しました!

泊まったホテルの目の前に牧場があったのですが、大雪が降っていたので、あえなく、牧場見学は断念し、夕飯にすごーい期待を寄せていたようなのを思い出しました。

肉のことはよくわからないので、安愚楽牧場さんのHPを熟読し、部分抜粋。

Wine Stylesのブログ
和牛うしというのは、日本古来の食肉専用種で、

1944年に黒毛和種牛、褐毛(あかげ)和種牛、無角和種牛の3種が和牛として認定され、1954年にこれに日本短角種牛が追加。 現在和牛というのは、これら4種の総称だそうです。

一方、国産牛は、日本で生まれ肥育された上記4種以外の牛を指し、外国種や輸入牛でも3ヵ月以上国内で肥育されると国産牛というそうです。

そして、その和牛の中でも有名な黒毛和種牛は、牛肉全体の15%程度を占めるにすぎないとのこと。

松阪、神戸、近江、米沢などの有名ブランドはすべて黒毛和牛ななわけです。

この日いただいた安愚楽牧場で飼育された和牛うしもすべて黒毛和牛ということになりますね。

そして、中でも黒毛和牛は、すぐれた資質を持つ血統ある銘柄牛として、肉に弾力があり、柔らかくきめも細かく水分も少なくよく締まってしっとりとした手触り感が特徴。

鮮やかな赤身に乳白色の脂肪が霜降り状に入り、口の中に入れると舌の上でとろけるような柔らかさはこの品種ならではのものだそうなのです。 Wine Stylesのブログ

確かに、口の中に入れると肉は非常に柔らかく、さらっと溶けていくような味わいを楽しめましたこども女の子

読んでいる中で面白かったのは、こんな統計。グラフ

人口5万人以上の日本の都市の中で、年間消費量別に世帯当たりのベスト3は多い順に和歌山市、奈良市、そして京都市。

あまり食べないベスト3は福島市、前橋市そして長野市。

多く食べるところは15~16キロなのに少ないところは約5キロなのです。

ふーんって感じですよね。

Wine Stylesのブログ
さて、この日合わせたのは、渡邊さんのワインではなく(残念なことにワインリストになかった)、足利にあるココファーム・ワイナリーがマット・クライン氏に委託醸造したカリフォルニア・レッド 2009です。

葡萄自体は、1989年にこころみ学園の人々がカリフォルニア、その間に植えたものです。

それをマット・クライン氏が減農薬栽培し、醸造を手がけたもの。

品種ぶどうは、カリニャン、ジンファンデル、プティシラー&ムールヴェードル。

色は、紫が強い濃いルビー色。ブラックベリーやカシス、スパイスのアロマがあり、ほんのりとハーブのような青さも感じられます。お肉の脂分をきれいに流してくれるミディアムボディのバランスのいい赤でした。

こういうブログアメーバ書いていると肉が食べたくなるなぁ~

今日の夕飯は、絶対に肉ステーキ一切れにしよっと!

ペンギンtana

ワイン・スタイルズ、通販サイトでも厳選したワインを好評発売中!

新着ワイン、ブログでご紹介したワインや食材も続々更新しています!!

ギフト仕様ラッピングでのご配送もできますよ!

通販サイトでも今月のおすすめアイテムは同様の割引になります!!

携帯電話のアドレスで登録される際には、winestyles-shop.comのドメイン指定解除をして下さい。

詳しくはこちらのHPをご覧ください左下矢印

http://winestyles-shop.com/


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 上野・御徒町・浅草情報へ

にほんブログ村

コメントを残す

Proudly powered by WordPress | Theme: SpicePress by SpiceThemes